top of page
IMG_5402.PNG

​日本

強いということ 

ステージ 2

ストーリー 近藤結 

編集 CLAチーム 

イラスト Monica Ha 

ナレーション 羽田野 愛 

お母さんへ 

 

あの時から身長は2倍ではないけれど、年はもうすぐ2倍です。 

大きくなったでしょ。 

ちゃんと勉強してます。友達もいます。 

楽しく過ごしているよ。だから安心してね。 

 

お母さんに、みんなに、会いたいという思いはあるけれど、 

でも、私はまだ生きているから。 

強く、生きていこうと思います。 

Chapter 1

は強い。 

出会ったときから、自分の意見をまっすぐ伝える、強い人でした。自信がない私とは違って、自然とみんなが着いていきます。そんな強さを持っていました。 

Chapter1.png

「美穂子? ちょっと、聞いてるの?」 

 電話の向こうから声がします。 

「聞こえてるよ。」 

「もう、美穂子は、ただでさえぼんやりしてるんだから。ちゃんと授業は受けてるの?」 

「聞いてるよ、成績もいいし。」 

「友達に助けてもらったからじゃないの? 洋ちゃんって言ったっけ?」 

洋は、強いだけでなく、勉強もできます。洋は取っていない授業も勉強を手伝ってくれます。それで学年トップの成績なのだから、どこにそんな時間があるのか聞きたいくらいです。

Chapter1.png

「あの子みたいに、美穂子ももうちょっと頑張ったら?」 

「分かったから、もう言うことがないなら電話切っていい?」 

洋は強い。 

そんな洋が大好きです。だけど、比べられるたびに負けた感じがします。そんな自分が嫌いです。

Chapter 2

私と洋が入っているゼミの今年の目標は、写真展を開くことです。地震から10年がたった今、あの日のことを忘れないためです。場所を借りて、地震が起きてから現在までの写真を発表します。 

壊れた町が直っていく写真。 

人々が、その町で新しい生活を始めようとする写真。 

この写真展を開くために、私や他の学生は何度か東北に行きました。写真を発表するだけではなく、写真展で何を伝えたいのか。それを知るために私たちは東北を訪ねました。 

あの日、海が全てを壊したというのに、町の人たちは元気に、自分たちの生活をしていました。海の仕事を続けていました。「なんでだろう」と思いました。また全てを壊されるかもしれないのに。全てを壊した海は嫌いではないのか、と思いました。 

Chapter2.png
IMG_5402_edited.png

一度だけ、その町のおばあちゃんに聞いたことがあります。おばあちゃんは笑顔で答えました。

 

「もういいんだ。これだけ流されて、泣くだけ泣いたから。あとは笑えばいいんだ。」 

 

強い、と思いました。 

私は地震に何の関係もありません。でも、あの日の動画を見るだけで涙が出そうになります。

自分がそれを経験したらと思うと、その辛さは考えられません。 

私の前で笑っている彼女は、大きな強さを持っていました。

Chapter 3

写真展まであと1週間です。忙しい洋は、一回も東北に行くことはできませんでした。しかし、東北に行った学生たちのレポートを読んだり写真を見たりして、一緒に準備をしています。

 

今回の写真展では、壁に「被災者」のことばが飾られます。東北の色々な町で、たくさんの人に今の気持ちを書いてもらいました。インターネットでも集めて、約300個のことばを集めました。たくさんの色の紙に書かれたことばを壁に貼ります。 

IMG_5403.PNG

「助けてくれてありがとう」 

「将来多くの人を幸せにしたい」 

「消防士になりたい!」 

「野球、頑張ってます」 

「元気になった町へいらっしゃい」 

「この町が大好き」 

「家族に会いたい」 

 

あの日、今の私たちと同じ年齢だった男の人が書いたことばです。彼は笑顔で、元気に町の人たちを元気づけていました。地震の悲しみからも回復していました。しかし、紙とペンを持った時、 

「ネガティブなことも書いていいんですよね?」と言いました。 

「そんなにネガティブってわけじゃないんですけど、時々、心が苦しくなるんです。なぜ、家族が死んだのか。なぜ、自分だけが生きているのか。」 

町の流されたところはきれいになり、新しい家ができました。でも、あの日傷ついた心はまだ治っていません。 

彼が見せてくれたのは、彼が家族と撮った写真でした。みんな笑顔でした。本当に仲がよかったことが写真からわかりました。 

 

 私は、今、家族がいなくなったら、どう思うのでしょうか。 

Chapter 4

「電話鳴ってるよ」 

 洋に呼ばれ、画面を見ると、お母さんからでした。 

「ありがとう」と言って、電話をポケットに入れると、「なんで?」と洋が聞いてきました。 

「何が?」 

「出なくていいの?」 

「え?」 

 洋が人のことに口を出すのはこれが初めてでした。これ以上何も言われたくなくて、笑って返事をしました。 

「お母さん、たくさん電話してくるから、今はいいよ。」 

「時間あるし、出たら?」 

「洋には関係ないよね。」 思わず、強い言葉で言ってしまいました。 

「ごめん、でも、最近お母さんとうまくいってなくてさ、ずっと帰ってないから、いつ帰ってくるんだ〜ってうるさいの。」 

 

笑って話を変えようとしても、洋は静かに私を見ていました。いつの間にか電話は静かになっていました。 

Chapter4.png

「美穂子にも言ってなかったけど。家族がいるなら、後悔する前にたくさん話した方がいい。」 

「洋にはわからないよ。私の家族がどんな人なのかわからないでしょ? 洋がもし私なら、私と同じように話さなくなるよ。うるさいって思うよ。」 

「美穂子の気持ちは想像しかできないけど、でも、美穂子には後悔してほしくないって思う。」 

「なんでそんなこと言うの。」 

「私、東北で生まれたんだ。宮城の海の近くの家に住んでたんだ。」 

 

その言葉を聞いて、地震の日の映像が心に浮かびました。あの日、家のテレビで見たニュースは、同じ国で起きているものとは思えませんでした。大きなきな波が町を壊していきました。家も、車も、人も。洋は、あの日、あの場所にいたのでした。

 

私も、家族と仲がよかったわけじゃない。怒られるし、大きくなったら一人で暮らすんだって思ってた。ずっと続くと思ってた。宮城には帰ってくる場所があって、おかえりって、大人になっても、家族ができても、言ってくれると思ってた。――こんなこと、言いたくなかった。でも、私は家族にもう一度会いたい。」 洋は、泣きそうな表情になりました。「ごめん」と洋が言いました。 

謝らなければいけないのは私でした。 

洋の強さは、あの町のおばあちゃんの強さと同じでした。全てを壊された後に残る、心の強さ。強くならないと、生きられなかったのです。

Chapter 5

Chapter5.png

大きな壁に並べられたことばの前に、洋はいました。

 

「家族に会いたい」と書かれた小さな紙の前に。

 

いつも大きく見えていた彼女の背中は、その壁の前で、小さく見えました。彼女は弱さを見せないための強さを持っていました。彼女にとって、一人で生きることは、不安で、寂しいことでした。 

小さな紙と、黒いペンを持って、私は洋の隣に立ちました。 

「洋」

 

私は彼女を呼んで、紙とペンを渡しました。洋は私の目を見ると、書き始めました。洋は書き終わると、壁の右下の隅に、その紙を貼りました。 

 

紙には、「生きる」と書いてありました

Chapter 6

写真展には、一日目から多くの人が来ました。 

あの“ことば”が飾られた壁の裏に、もう一つ、用意したものがありました。 

“写真展に来た人”のことば。 

小さな紙と、たくさんの色のペンが机の上に置いてありました。来た人は、写真や言葉を見て思ったことを書いて、壁に貼りました。おじいちゃん・おばあちゃんから小さな子どもまで、自分たちの思いを書いていきました。ある人はゆっくり考えながら。ある人は泣きながら。ある人は笑いながら。

Chapter6_1.png

「美穂子」 

後ろから私を呼ぶ声がしました。 

お母さんとは、たった一年会っていないだけなのに、とても懐かしいなと感じがしました。直接誘うのは恥ずかしくて、でも、この写真展には来て欲しくて、私は昨日の夜、お母さんに手紙を送りました。 

「お母さん、あのね、」 

 来てくれてありがとう、と言おうすると、 

「生きててくれてありがとう」 

泣きながらお母さんが抱きしめてきました。少しおどろきましたが、私もお母さんを抱きしめました。

顔を上げると、洋が遠くで笑っていました。 

私も笑顔を返しました。

お母さんへ 

 

明日、一年間使って、ゼミのみんなで準備してきた、写真展が始まります。 

東北の地震の写真展です。 

 

この写真展を作るために、私は何度も東北に行きました。地震のことをわかったと思っていました。 

でも、私は地震を自分に関係ないことだと考えていました。 

私は東北で地震を経験していません。 

だから、自分の事のように悲しむのはダメだと思っていました。 

 

すごく仲のいい人が、あの日、全てをなくしたと知りました。 

その子は強くて、まっすぐ生きています。私も彼女みたいになりたいと思っていました。 

でも、違いました。彼女は、弱さも持っていました。 

私はその弱さまで、愛していきたいと思いました。 

 

私はお母さんの言う事を聞かずに、ひどい言葉を言ったり、怒って話さなかったり、ひどいことをたくさんしてきました。 

ごめんなさい。 

私は弱いから、これからも怒ったり、お母さんと喧嘩することがあると思います。 

 

でもね、お母さん、 

生きててくれてありがとう。 

私はあなたの娘でよかった。

THE END

bottom of page